Management and Thinking Labo
消費者心理の研究

商品やサービスを売る企業側の本やテクニックは数多くあります。 マーケティングや心理学はその最たる例ですね。行動経済学なんて今の流行りです。 しかし買う側のほう購入者の心理的要素の書かれている本はあまりないような気がします […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
パーパス×ストーリー×SF思考=飽き性な人たち?

何のために企業は存在するのか。 人も会社も生きる者には存在意義が必要か。哲学的な要素でもあり、みなが長い人生や時間かけて探し出そうとする存在意義。人間の存在意義は、個々人の中で醸成されるものである。そして多くの人が所属す […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
顧客は企業に時間を売る!

顧客が商品やサービスを企業から買う。 最近の主流は商品やサービスを買った後に控える体験価値が大きくもの言う。 体験価値から得られたものが感動価値を生み顧客の心理的充実感は余韻を残しますね(*´ω`*) どのように購入する […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
決算書を見たい経営者、決算書を見たくない経営者のちがい

働く人にとって会社の心理的安全性が大事だと言われますが、経営者の心理的安全性とは何かな?と少々疑問に思いました。 経営者の心理的安全性は経営(働く)する会社がうまくいっていることですね。 うまくいっているという表現では、 […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
経営力をあげる無形資産への気づき

企業経営にとって必要なお金・人・物。 どうしても目に見えるものや、貨幣で換算できるものばかりに目がいってしまいます。 しかし、企業の裏側には貨幣で評価できない資産がたくさんあります。 目で見えない個々の資産は貨幣で評価が […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
風が吹けば桶屋が儲かる理論?

ビジネスは連鎖している! 日本の諺(ことわざ)にもある「風が吹けば桶屋が儲かる」ってのはよくできてますね。 強い風によって砂ぼこりがたつと、砂ぼこりが目に入ったために盲人がふえ、その人たちが三味線で生計を立てようとするた […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
社長が変わるときに何が起こるのか

今までバリバリ全開で働きまくっていた社長のまわりの社員や幹部がやめていく・・・ ワンマンの社長に多い事例なのか?、と思いつつ。 社長が性根(しょうね)を変えればどうも変わる瞬間があるらしい・・・(;゚Д゚) 社長が変わる […]

続きを読む
経営・マーケティング
今どきの中小企業の知財戦略

先日、日経新聞を見ていて中小企業の知財戦略に変化が起こってることを知りました。 まさに「おお!!!(;゚Д゚)」です。 中小企業に知財戦略をぶっこむ。これは、おもしろい・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 中小企業の特許戦略 […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
顧客がモノを買う心理的トリガー

顧客がモノを買う瞬間、脳と心は一瞬の動きがある? 「心理的トリガー」で顧客の心を鷲掴みにしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 「2006/3/8 シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーと […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
経営者の仕事は「値決め」と「値上げ」だ!

ビジネスをするうえで商品やサービスにつける値決めほど難しいものはありません。 この値決め一つで会社の経営が大きく変わることもあります。一度つけた値段は、なかなか変えれないということで悩みのタネになることも・・・ あのカリ […]

続きを読む