コロナ禍でも売上が上がるビジネスモデルとは?

新年明けましておめでとうございます(#^.^#)

ということで年明け早々に東京都を中心にコロナ感染拡大増加により非常事態宣言が発動されるか報道がされています。とても気になります( ;´Д`)

コロナ禍においてビジネスを行う環境は目まぐるしく変化しています。

コロナ禍でも絶好調企業

ここ1/6,7の日経新聞を見てなぜコロナ禍でも売上が上がっているのか?いつもなら原因に対しては素通りするのですが今回は意識してみました。

結果 1/6日清食品HD28%増益
原因 新型コロナ感染拡大による巣ごもり需要に伴い、国内外で即席麺の販売の増加
結果 1/6薬王堂HD純利益最高
原因 新型ウィルスコロナの感染拡大に伴い、マスクなどの販売が伸びた
結果 1/6カネコ種苗純利益45%増
原因 コロナ禍による外出自粛で家庭園芸の需要が高まった
結果 1/6アオキスーパー税引き益3.5倍
原因 新型ウィルスコロナ禍による内食需要の高まりが要因
結果 1/7リソー教育営業益2割増
原因 教室で新型コロナウィルスの感染対策を強化していることが評価、生徒数の増加

上場企業の開示期間が11月末ぐらいです。直近のコロナ感染拡大による増加は数字の影響は分かりません。

数字の減少、減益の企業も報道されています。やはりコロナ禍により店舗系のビジネスは軒並み売上・利益ともに減少しています。

スーパーの売上拡大は外食の機会が本当に減少したんだと改めて実感できる数字です"(-""-)"

無意識の意識化によりチャンスをつかめ

コロナ禍でも売上が上がる企業。外的要因が高い企業の事例が多かったですね。やはりコロナでの外出規制、感染拡大防止等。

密になったらアウト!

やはり家の中で出来ることを念頭に置きビジネスを組み立てる方法はないか考える必要がありますね"(-""-)"

「商品やサービスを顧客にどのように届けるのか」既存のビジネスモデルを今まで無意識に行っていたことを意識して総点検する必要があります。

上記のリソー教育は、塾ビジネスの会社です。生徒が来ないとビジネスにならないというところで親の不安を払しょくにするには感染対策をしっかりするといことで親からの信頼も得たんでしょうね。自粛期間で学校も行けなかったので成績維持のために新たに生徒が増えたかもしれません。しかし、ひとつ気になることがコロナ禍で外出できないので家族全員がずっと家にいるということは「ストレスが貯まる」ということを考えたら塾と言う環境により親も子も空間を一緒に過ごさなくてよいという時間が生まれるのも気づきのポイントかもしれませんね~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

顧客の感情が動けば商品・サービスは売れる。ビジネスの原点の確認です(#^.^#)

あとがき

無意識の中にある強みを意識化したらどうなるか???

情報のアンテナの高さ・感度をあげていきましょう!

もうこれしかないって言うほどビジネスのチャンスは落ちている(と思いましょう)

そして、新しいビジネスモデルを作らなければという発想でなく今、ある既存のものをくっつけましょう!

思い付きビジネスモデルは、ビジネスモデルキャンバスでしっかり予習しましょうww

 

登録して頂けるとモチベーションがめっちゃ上がります!(*^^*)!