経営の意思決定を補完する会計・財務の知識は必須!

いきなりですが経営者の役割とは何でしょうか???

ひとつに会社を継続・発展させることにあります。

会社の継続・発展には、様々なステークホルダーが(利害関係者)が関与します。従業員、協力会社、顧客、地域社会、銀行、経営者、株主などなど。会社や組織がどのように成長していくかは経営者の意思決定が重要になってきます。

短期的思考と長期的思考

経営者の意思決定は短期的思考と長期的思考から考えられます。

例えば会社にとって短期的な売上を追うよりも長期的な視点に立って人材を育成するとか、あらゆる選択肢が仮定できます。

日々、経営者の仕事は意思決定の連続です。数多い選択肢の中から最善と思われる意思決定を行うこと、「エイヤー!」だけでは・・・

ビジネスにリスクはつきものです。未来を見つめながら現状の行動をどのように行うか。

経営者のカンや度胸、経験にだけに頼らない、「会計」や「財務」といった数字で裏付けられた客観的な情報により現況を知るということこがとても重要です。

経営判断によるリスクを勘案しながら、短期的思考と長期的思考の両輪で意思決定を行う情報として経営者には「会計や財務の知識」が求められるのです。

アイデアとビジネスモデルにも投資という意思決定がある

ビジネスは有望なところに資金が集まります。

ゼロからイチを生み出すアイデアにより、他社には真似のできないビジネスモデルが価値を生みます。

資金調達能力の高い会社は、「お金」により行動を加速することができます。

人が必要なのか、設備が必要なのか、広告宣伝が必要なのか、ビジネスがマネタイズ(収益化)するまでに投下する資金が必要なんですね。

改めて経営者のお金の使い方は、会社の継続・発展に多大なる影響を及ぼします。

そのためにも経営者の会計の知識と財務戦略がどうしても必要なんですね(#^.^#)

あとがき

経営コンサルタントの石原明先生の名言に「知識は勇気を補完する」というとっても好きな言葉があります(#^.^#)

経営者が経営の意思決定をするうえでとてつもなく勇気が必要です。なぜならば経営者は、会社の全責任をとるからです。

だからこそ経営者の意思決定は、本気で行うことになります。

その本気の意思決定を補完する会計・財務の知識は、まさに「知識は勇気を補完する」なのです。

おすすめ本として「2010/11/16 社長必読! 会計は使えてナンボ (著) 森川 優」をぜひ読んでほしい一冊です(#^.^#)

クリックしたらAmazonへGo!

登録して頂けるとモチベーションがめっちゃ上がります!(*^^*)!