儲かるアイスのビジネスモデル!
弊社の「いい」ビジネスモデル経営研究会、日本中にある「いいビジネスモデル」の経営研究をブログを通じて発見していきたいと思います! 「いい」ビジネスモデル経営研究会趣旨 小さな会社でも勝てるビジネスモデル、日本中にある会社 […]
未来を思考する×ストーリーを語る
BMIA主催、「21世紀の人類のための21の思考から2020年を占うワークショップ」に参加してきました。 未来を思考する クリックするとAmazonへGo! 「21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考 ユ […]
中小企業の実践知財経営!
先日、ものづくりの街・東大阪市のクリエイション・コア東大阪へ(#^^#) 株式会社ナベルの南部会長の「経営と知的財産~特許侵害で倒産しかけた社長の物語~」の講演を聞きにきました。 HP参照:株式会社ナベル 卵をパックに入 […]
「いい会社」見学会➃ーオムロン太陽京都株式会社様
11月19日にオムロン京都太陽株式会社様へご訪問させて頂きました。「障がい者の方が働く施設」ということ、上場企業のオムロングループであること事前に聞いてたイメージをHPで確認しました。HP内で働いてる方々を見て、障がい者 […]
経営デザインシート×ビジネスモデルキャンバスからの未来思考
先日、大阪府中小企業診断士協会が主催する「経営デザインシート×ビジネスモデルキャンバスで、中小企業の未来をデザインするワークショップ」に参加してきました。 経営デザインシートは内閣府知的財産戦略推進事務局が推進する経営思 […]
未来を描く組織風土改革!
前日、組織コンサルで有名なスコラ・コンサルトさんの「組織風土改革シナリオデザイン講座」に参加してきました(/・ω・)/ 組織風土改革のための座学を前半に、シナリオ事例を後半にそれぞれ行いました。 スコラさんのオフサイト・ […]
京都で学ぶ京都流議定書!
8/6、7に京都のハイアットリージェンシー京都で開催された「第12回京都流議定書」のイベントに行ってきました! 門川大作京都市長からのお言葉で始まりましたこのイベント、もう12回もされています。すごいですね(#^^#) […]
吹田市起業家流・OKRの活用!(#^^#)
さる7/17に吹田市起業家交流会にて㈱タバネルの奥田社長を招き「みんな初めはベンチャーだったあのGoogleの成長も支えた目標管理「OKR」をワークショップで一緒に学ぶ!」を開催しましたΣ(・ω・ノ)ノ! OKRの詳しい […]
これからの働き方をざっくりと考える
働き方改革や働きやすいこと、やりがい等、働くことに関して巷にいろいろな意見や考え方が出ています。 昔の日本は長時間労働が美学でした。「24時間働けますか!」という現代ではかなり危ないフレーズもTVのCMという巨大広告媒体 […]
組織論の座学より、行動する組織実行論?
先日、組織関係の勉強会へ参加してきました。 そこでは、著名な先生やコンサルタント、また現在企業においても人事関係を取り扱われている役員の方、若手といった面々での車座になっての勉強会でした。 サラリーマン人生30年、40年 […]