経営・マーケティング
顧客志向

商品がいいから売れるのか、売れる商品がいいのか。 顧客志向かどうか、よく言われる言葉ですね。 2020年3月12日に放送されたカンブリア宮殿はすごいですね\(◎o◎)/! すかいらーく創業者、高倉町珈琲創業の横川さんと「 […]

続きを読む
財務
時間・力・誰から買うか、問いは財務を知ることから始まる

お金の力、「キャッシュ・イズ・キング」とは何と資本主義的な言葉だ・・・ すべての選択の仮定において、ある程度の許容範囲(リスク)を考える。それにはどうしても時間が必要だ。 やるべきことが多い中でこそ、やらないことを決める […]

続きを読む
「いい」ビジネスモデル経営研究会
世界企業でも下請け企業でもビジネスの根幹はマーケットインだ!

久しぶりのビジネスモデルネタになります\(◎o◎)/! コロナ禍でも皆様、着実にがっちり稼ぎだす企業ありますね。 キウイでがっちり 9/13放送のTBS「がっちりマンデー CMでやたらと見るけど謎の会社!」です。 ゼスプ […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
永守流・株式投資

投資と聞くと株式投資という文言が浮かびあがります。 上場株式を購入しても投資、自分のビジネスのために会社作って資本を入れることも投資。 そんな投資のことについて日経ヴェリタス2020/10/11第657号と2020/10 […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
コロナの影響による経営

コロナ禍でも企業活動は動いておりますが、様々な事例が出てきています。 マーケティングや経営戦略、財務関係について情報の整理をしましょう!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 密にならないマーケティング 最近の企業の経済活動、コロナと […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
ビジネスは生きている!

つい先日NTTがdocomoを子会社化するということでニュースになってました。 東証のアローヘッドが沈黙したこともビビりましたが・・・ 数十年前ならdocomoを子会社化するかだけでベラボーにバッシングは受けるんでしょう […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
2021年は楽しいことをやりましょう(^^♪

今日から10月1日。2020年もあと3か月となりました。 さて、いろいろあった2020年。人生が変わる・価値観が変わる1年になったのではないでしょうか?\(◎o◎)/! そろそろ2021年の計画も立てたいところですね( […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
今の習慣を「7つの習慣」で見つめなおす!

人間の自己が成長したいという欲求は、自己啓発分野の大きな発展となっています。 マズローの自己実現理論でも「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化(Wikipediaより参照)さ […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
貴さんから学ぶ不快な心理状況からの脱却方法

企業経営しかり人生にしかり「成功体験」が足かせになる可能性があるかもしれません。 どうしてもそこに(心理的安全な場所)留まろうとすると過去の体験はとても安心です\(◎o◎)/! そして最近話題の、「とんねるずは死にました […]

続きを読む
Management and Thinking Labo
過去・現在・未来という自分時間軸

人は一人では物事を成しえない?? 確かに周りの協力も大事ですが。。。 しかし一人で成し遂げるとき・やらなきゃいけないときには、とっても頼りにできる存在がいます\(◎o◎)/! そう、それは時間軸を考えたときに存在する「過 […]

続きを読む