人材・組織・営業
経営の意思決定を補完する会計・財務の知識は必須!
2021年2月25日 Management and Thinking Labo人材・組織・営業
いきなりですが経営者の役割とは何でしょうか??? ひとつに会社を継続・発展させることにあります。 会社の継続・発展には、様々なステークホルダーが(利害関係者)が関与します。従業員、協力会社、顧客、地域社会、銀行、経営者、 …
組織文化と組織感情
2021年2月10日 Management and Thinking Labo人材・組織・営業
見えるようで見えない組織文化。 組織の中で長く働けば働くほど組織文化は理解できます。 組織には文化があり感情がある、そんなことからの学びの回になります~!\(◎o◎)/! 意識する組織文化 組織文化をハーバードビジネスレ …
驚異の社会実験!思考は実現する???
2021年1月14日 Management and Thinking Labo人材・組織・営業
お正月休みはコロナ禍のためほぼ自宅でゆっくりと過ごされた方多いと思います。 いろんなことがあった2020年。すべての人の価値観を変えた大きなことでいしたね~( ;´Д`) しかし、今から40年前の中国(今回のコロナでもい …
リサーチャーになろう!
2020年8月27日 「いい」ビジネスモデル経営研究会ソーシャルビジネス・社会課題人材・組織・営業
リサーチャーとは・・・??? リサーチの専門家だけでなく、他人のリサーチ結果を活用する達人。 リサーチは調査、研究を指す。高度情報化の現在では、「情報」をどのうように活用できるか。まさに優秀なリサーチャーの時代である! …
AIになってみよう??
2020年5月14日 人材・組織・営業
AIの進化論により、仕事がなくなるという恐怖。しかし、最近はAIと共存することができるんじゃないか?と思う人も増えているのでは、、、とForbes3月号の記事を読んでいて思いました。 Forbes3月号「AIになってみよ …
Starting from the end~自信が生まれる瞬間~
2020年4月9日 ソーシャルビジネス・社会課題人材・組織・営業経営・マーケティング
コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が発動され、もんもんとした日々が続いておりますΣ(・ω・ノ)ノ! ネガティブな報道、SNS、web・・・情報の取り扱いは自身の心や身体にも影響がでてきます。まさに情報過多の時代にさらにネ …
Zoomで心理的安全性を実感(#^^#)
世の中、コロナウィルスの影響で、人との接触がなかなか出来なくなってきましたね(;^_^A 収束が終わるのを祈りつつ、しかし、このタイミングでもビジネスは少しずつですが動いているのもまた事実です。 そんな中、Zoomでセミ …
自分で限界を決めない。
2020年3月12日 いい会社イベントソーシャルビジネス・社会課題人材・組織・営業
先日、滋賀大学・小野先生が主催する勉強会「障がい者雇用について考える勉強会」ありまして参加できる機会がありました。 そこには、FDA代表の成澤俊輔さんが講演と滋賀大学OBのサイレントボイス代表の尾中友哉さんとのパネルディ …
より良き人間関係における営業の在り方
先日、京都にて伝説の「質問型営業」の青木毅先生のセミナーに参加してきました。 今回のセミナー「自社の営業・接客方法を見直そう!ちょっとした工夫で変わられる(買われる)営業・接客のコツ」でした。 質問による営業? 営業って …
未来を思考する×ストーリーを語る
2020年1月30日 「いい」ビジネスモデル経営研究会イベントビジネスモデル人材・組織・営業
BMIA主催、「21世紀の人類のための21の思考から2020年を占うワークショップ」に参加してきました。 未来を思考する クリックするとAmazonへGo! 「21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考 ユ …