Management and Thinking Labo
決算書を見たい経営者、決算書を見たくない経営者のちがい
働く人にとって会社の心理的安全性が大事だと言われますが、経営者の心理的安全性とは何かな?と少々疑問に思いました。 経営者の心理的安全性は経営(働く)する会社がうまくいっていることですね。 うまくいっているという表現では、 […]
経営力をあげる無形資産への気づき
企業経営にとって必要なお金・人・物。 どうしても目に見えるものや、貨幣で換算できるものばかりに目がいってしまいます。 しかし、企業の裏側には貨幣で評価できない資産がたくさんあります。 目で見えない個々の資産は貨幣で評価が […]
風が吹けば桶屋が儲かる理論?
ビジネスは連鎖している! 日本の諺(ことわざ)にもある「風が吹けば桶屋が儲かる」ってのはよくできてますね。 強い風によって砂ぼこりがたつと、砂ぼこりが目に入ったために盲人がふえ、その人たちが三味線で生計を立てようとするた […]
社長が変わるときに何が起こるのか
今までバリバリ全開で働きまくっていた社長のまわりの社員や幹部がやめていく・・・ ワンマンの社長に多い事例なのか?、と思いつつ。 社長が性根(しょうね)を変えればどうも変わる瞬間があるらしい・・・(;゚Д゚) 社長が変わる […]
顧客がモノを買う心理的トリガー
顧客がモノを買う瞬間、脳と心は一瞬の動きがある? 「心理的トリガー」で顧客の心を鷲掴みにしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 「2006/3/8 シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーと […]
経営者の仕事は「値決め」と「値上げ」だ!
ビジネスをするうえで商品やサービスにつける値決めほど難しいものはありません。 この値決め一つで会社の経営が大きく変わることもあります。一度つけた値段は、なかなか変えれないということで悩みのタネになることも・・・ あのカリ […]
すべてが見えてくる飛躍の法則!
ビジネスパーソンが自分の成長に限界を感じたとき。 年齢や経験が自分よりも下なのになぜ物事の本質を捉えることができるやつがいると意識するとき。 そうです。これは「人称(にんしょう)」と呼ばれるものをどれだけ意識している差な […]
社長の性格のクセが会社を悪くする?
大企業にある大企業病。 そして中小企業にもある病気、、、それは「社長の性格」という病気・・・ あのカリスマ経営コンサルタントの名著「2008/12/16 うちの社長は、なぜ「ああ」なのか (著)石原 明」から会社経営のた […]
会社を大きくする方法
会社には発展と衰退しかありません。 会社が発展するためには適切な投資が必要です。 そのための手順があります。 あのカリスマ経営コンサルタントの名著「2006/2/11 社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです! (著) […]
絶句するマーケティングの裏のキモ
会社経営で一番大切なこと、それはどうやったら儲かるのか??? 企業側の見方と顧客の見方は、なぜこうも違うのか? 企業がいいものと思ったものがなぜ顧客に届かないのか"(-""-)" あのカリスマ経営コンサルタントの名著「2 […]